高校入試は、大体中学3年の夏休みくらいから準備を始める事が多いようです。
時期により、定期テスト対策、英検対策などやるべき事が変化します。
まずは、新中学問題集を使って全範囲を網羅していく事になりますが、同時に2学期の定期テストの対策していく必要があります。
高校受験でやるべき事は、時期ごと、教科ごとに決まっています。
塾としては、適切なタイミングでそれを伝え、分からないところを教え、進路への道筋を伝えます。
中学生1、2年生の学習は定期テスト対策とともに先取りをしていきます。
具体的に、定期テスト前に焦らなくて良いように学校の範囲を先取ったり、英検3級の取得を目指して、英語はかなり先の範囲まで学習します。